この記事では仮想通貨シバイヌ(SHIB)について説明します
引用元:BTCC
シバイヌ2020年に誕生したミームコインの一種です。
ミームとは、インターネット上で拡散された画像や動画などを指し、そのようなミームに基づいて開発された仮想通貨がミームコインです
ミームコインはネットでの流行をネタにするという特性上、短期間のうちに廃れてしまう場合が多いのですがシバイヌはミームコインとして異色の特徴を複数持つため将来性が期待されている少し特殊な仮想通貨です
それでは一緒に仮想通貨シバイヌの特徴を見ていきましょう
SHIBの制作者は日本人?
2020年7月に作られたシバイヌは日本の犬種である「柴犬」をモチーフにした仮想通貨です
シバイヌを作ったのは匿名の団体(または個人)であるRyoshi(リョーシ)です
Ryoshiは正体を明かしていないため日本人かどうかは不明ですが、少なくとも日本にゆかりのある人物であることは間違いないでしょう
シバイヌも最初はほかのミームコインと同様ほとんど注目されていませんでしたが、2021年にイーロン・マスク氏が犬をモチーフにした同様のミームコインを話題にしたことで注目を集めます
そこでミームコインとしては珍しい本格的な機能や運用(後述)が認知され始めた結果、Coincheckなど大手取引所でも取引ができるようになったのです
SHIBの特徴
シバイヌの最大の特徴はプロジェクトが完全にコミュニティー運営であるという点です
通常、仮想通貨は企業やCEOなど特定の所有者がいますが、シバイヌには所有者が存在しないのです
そのためシバイヌはShib Armyというコミュニティーにより100%ボランティアで運営されています
つまり開発者や運営者であっても特別にシバイヌを受け取ることはできないのです。Ryoshi氏はこの仕組みで公平性を保てるうえ、コミュニティーのみで仮想通貨を運営する実験にもなると考えているようです
シバイヌの発行枚数は1000兆枚ですが最初にすべて発行されています
大量に発行されたことから当初は大変価値が低かったようです。ちなみに2024年3月現在の価格はビットコインの半減期の影響で急上昇し、0.005円程度になりました
SHIBのプロジェクトについて
シバイヌのコミュニティーは2021年にShibaSwapと呼ばれる分散型取引所を公開しました。この取引所ではユーザーが通貨のステーキングや交換などを行うためのものです
さらにBONEと呼ばれるガバナンストークン(保有者にプロジェクトについての投票権を与える通貨)の仕組みなどを導入しており、ミームコインの常識を覆す通貨となりつつあります
また、SHIBOSHISというNFTマーケットも立ち上げており、柴犬を愛する世界中の人たちが柴犬関連のNFT作品などを売買できる場となっています
ミームコインの枠に収まらず、NFTマーケットやメタバースなど複数分やを開拓しているシバイヌは、今後さらに人気が出て普及していくことが期待されています
仮想通貨シバイヌ(SHIB)を皆さんもぜひ保有してみてはいかがでしょうか
以下のリンクから最初の仮想通貨の口座におすすめなCoincheckの公式HP↓へ行けます
Coincheckを断然オススメする理由はこちら!
仮想通貨の口座を作る意味が分からないという人には以下の記事がオススメ